内発的モチベーションの副作用にご用心

内発的モチベーションとは、何か別の目的のためではなく、それをすること自体を目的として何かを行おうとするモチベーションを指し、報酬のようなものに引っ張られるのではなく、それをすることが面白いから、楽しいから行うという側面が強いモチベーションです。一般的には、内発的モチベーションは報酬などにつられる外発的モチベーションよりも望ましく、実際に、仕事においては、内発的モチベーションが仕事のパフォーマンスを高めることが様々な研究で確かめられてきました。


しかし、ShinとGrant (2019)は、「過ぎたるは及ばざるがごとし」という言葉が示す通り、いくら内発的モチベーションが望ましいといっても、高すぎる内発的モチベーションには副作用が伴うことを明らかにしたのです。一見すると、内発的モチベーションであるならば、高ければ高いほど望ましいように思いますが、どのような副作用かというと、あるタスクへの高い内発的モチベーションが、別のタスクのパフォーマンスを阻害してしまうという効果です。以下において、ShinとGrant による議論を詳しく見ていきましょう。


そもそも、仕事というのは単一のタスクで成り立つものではなく、複数のタスクで構成されています。例えば、学校の教師であれば、授業の準備、授業、採点、生徒指導、担任、学校運営などのタスクを行う必要があります。そのような現実において、すべてのタスクにおいて同じモチベーションが維持されているわけではありません。内発的モチベーションに関していると、自分が担当する様々なタスクのうち、特定のタスクに対して高い内発的なモチベーションが生じるということのほうが自然でしょう。その場合、内発的なモチベーションの高いタスクについては、努力、注意力、集中力、持続力が発揮され、良好なパフォーマンスにつながることは容易に予測できます。しかし、これまでのモチベーション研究では、この場合に、他のタスクのモチベーションやパフォーマンスはどうなるのかという視点が欠落していたのです。


では、あるタスクに対する内発的モチベーションの度合いが、他のタスクのパフォーマンスにどのように影響するのか考えてみましょう。まず、当該タスクの内発的モチベーションが低い場合には、他のタスクに対してもそれがネガティブに影響するでしょう。よって、当該タスクはもちろんのこと、他のタスクのパフォーマンスも低くなる可能性が高いといえます。それでは、当該タスクへの内発的モチベーションがそこそこ高い場合はどうでしょうか。この場合、全体的に良好な気分となり、幸福感も高まるため、他のタスクの遂行においてポジティブな効果が現れることが考えられます。


問題は、当該タスクの内発的モチベーションが非常に高い場合です。この場合、本人は当該タスクに「夢中になる」「のめり込む」ことが考えられます。そうなると、あまりに当該タスクに没頭してしまうあまり、他のタスクに対する興味が薄れ、他のタスクの手を抜いてしまう可能性が出てきます。対比効果という心理学の知識を援用するならば、非常に面白いタスクが目の前にあると(内発的モチベーションが高い状態)、別のタスクは、必要以上につまらなく感じてしまう危険性が出てきます。つまり、当該タスクの内発的モチベーションは、他のタスクを「退屈にさせ」、モチベーションを下げてしまうという副作用があると考えられるのです。


もし、他のタスクもそれなりに面白いものであったら、当該タスクの高すぎる内発的モチベーションの副作用は小さいと考えられます。しかし、他のタスクがそれほど面白いものでない場合、先ほどの対比効果も手伝って、そのタスクを遂行することが退屈で、場合によっては苦痛にさえ思えてしまうかもしれません。そうなると、そのタスクを避け、面白い当該タスクに「逃げる」ことも考えられるわけです。


ShinとGrant は、このようなロジックによって予想される効果を、フィールド調査と実験という2つの調査を実施することで実証しました。その結果、予想通り、当該タスクの内発的モチベーションと他のタスクのパフォーマンスとの関係が上に凸の曲線になること、そしてその傾向は、他のタスクがあまり面白くない場合に顕著であることが確認されました。つまり、他のタスクのパフォーマンスは、当該タスクの内発的モチベーションが適度に高いときに一番良好であり、内発的モチベーションが低い場合と、高い場合では相対的に低くなることが実証されたのです。


本研究結果がもたらす実践的含意として、私たちは日常の仕事において複数の異なるタスクを担当していることを考えるならば、適度なレベルの内発的モチベーションを維持することが理想的なのかもしれません。面白い仕事や仕事を純粋に楽しむことは良いことですが、過ぎたるは猶及ばざるが如しという格言を肝に銘じ、内発的モチベーションを高めすぎた場合に生じる副作用には用心しないといけませんね。

文献

Shin, J., & Grant, A. M. (2019). Bored by Interest: How Intrinsic Motivation in One Task Can Reduce Performance on Other Tasks. Academy of Management Journal, 62(2), 415-436.